000000
大崎上島・釣りバカ日誌 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

胴付きワ〜ム 投稿者: 投稿日:2012/05/01(Tue) 10:38:20 No.2868   HomePage

 昨夜は、狙いの浮きメバポイントが、あいにくの爆風で ホ〜ムのポイントで 胴付きワ〜ムにチェンジして 沖の駆け上がりを 探りましたら ガシラ(ホゴ)のアパ〜ト見つけちゃいました〜!

 なんと 撤収前の 数分で 4連発! 最後は、根掛かりでロストを 期に撤収でした!

 表層もおもしろいですが、棒錘りの 底狙いも けっこう楽しめますね!



Re: 胴付きワ〜ム 四季釣造 - 2012/05/01(Tue) 19:45:25 No.2869  

SEKIZENさん、胴付きワームで楽しまれたようですね。
偶然ですが私もNポイントで、久しぶりに激流の中、棒
オモリ3号で、底をこずいて良型の青地が14連発し、
おまけに尺までゲットしてしまいましたよ。
表層もいいけど、底もいけますね。



Re: 胴付きワ〜ム  - 2012/05/01(Tue) 21:51:39 No.2870   HomePage

 釣造さん 根の荒いポイントは、1本針で やってますよ〜

 多少 根掛かりが、ましな様に思います!
 
 しかし 棒錘だと ほんと掛かりにくいですね〜

 今夜は、爆風予報に ガシラの刺身で 酔い子ですわ!



Re: 胴付きワ〜ム 四季釣造 - 2012/05/01(Tue) 22:53:02 No.2871  

SEKIZENさん、私は2本針が大好きなんですよ、ポイントに
より根掛かりに泣かされますけど・・・
棒オモリは胴付きに欠かせませんが、出番が少ないんですが
餌木のチューニング用の、糸ナマリを2本よりにして、更に
根掛かりし難いものを、2号〜3号のウエイトで試作してい
るんですよ、リーズナブルですよ。
私も今日・明日とお仕事で、連夜の酔い子です。



Re: 胴付きワ〜ム  - 2012/05/02(Wed) 16:23:42 No.2872   HomePage

 釣造さん  私も以前から 例の方の釣り方では、チュ〜ニング用糸鉛 使ってましたよ〜 (笑)

 重さの増減が、楽に出来ますからね!



Re: 胴付きワ〜ム 四季釣造 - 2012/05/02(Wed) 19:40:36 No.2873  

SEKIZENさん、用意はしているものの、ついつい棒オモリの
出番となってしまいます。
でもいいアイテムなんですよねえ。
さて連休、今夜は息子とお出かけしてきますね。



釣造リグ 投稿者: 投稿日:2012/03/23(Fri) 15:59:41 No.2858  
以前一度そちらに行かせたもらった鉄人です。
ブログを拝見させて頂いてます。ブログに書かれている胴付き(釣造リグ)メバトロが以前からとても興味が沸いています。良ければどの様なリグなのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。



Re: 釣造リグ 四季釣造 - 2012/03/23(Fri) 22:13:49 No.2859  

鉄人さん、いつもこのサイト見ていただき、ありがとうございます。
さて昨年から試している胴付きメバトロですが、発想・攻め方は通常
のメバトロと同じです、違いは自作の胴付き2本針仕様、ノーマルは
エダスを10cmくらいとり、メバル針9号を結び、1.5インチのワー
ムを真っ直ぐにセットしています。
モトスが1.7号、エダス(ハリス)が1.5号で、モトスとエダスの結び
は回転ビーズを使用しています。
このリグの特徴は、仕掛けの先端にオモリの代わりに、フカセ釣り用
のウキを付けることです、基本は仕掛けが馴染んで浮く状態です。
ゆっくり巻くと、少し沈むのがベストです、巻くのを止めると
アタ
リがよくあります、また流し込むのもいいですね。
最近は改良型を使う場合が多いです、下針は25cmくらいとり、
0.4gのジグヘッドにしています、硬めの8fクラスのロッドでフル
キャストして楽しんでいますよ。



Re: 釣造リグ  - 2012/03/24(Sat) 08:37:11 No.2860  

四季釣造さん、早速の返信ありがとうございます。錘の替わりにフカセ用の浮きを使うのは大変面白い発想ですね。このリグは表層に浮いてるメバルに違和感無く誘う事が出来、根掛も絶対無いですね。早速、やってみたいと思います。今年のメバルの釣果はいかがですか?こちら地元、下津井周辺はさっぱりです。なかなか釣果が上がらないのでそちらにおじゃましようと考えたのですがしまなみの伯方島へ先日行って来ました。イカナゴと子イカが入っていたのですがなかなか釣果は上がりませんでした。今年の瀬戸内は全体的にメバルは不調なのでしょうか。貴重な情報ありがとうございます。


Re: 釣造リグ 四季釣造 - 2012/03/24(Sat) 19:59:25 No.2861  

鉄人さん、遠くで浮いている良型、攻略して下さいね。
さてこちらのメバル事情ですが、ベイトが増え、ポイントに
より、表層や深場の底層など、青地や茶の大型を狙っていま
すが、結構好調です、数釣りが目的ではないので、長時間の
釣りはしませんが、粘れば結構釣れると思います。
青地はMAX28cm、茶はMAX29cmが2匹釣れましたよ。



Re: 釣造リグ  - 2012/03/25(Sun) 16:01:14 No.2862  

 羨ましい限りの釣果ですね!!!そちらに行きたくなりました。こちらでは28、29センチは宝くじを当てるようなものです。


Re: 釣造リグ 四季釣造 - 2012/03/26(Mon) 19:35:07 No.2863  

鉄人さん、個体数は多いと思いますが、大型が釣れるポイントは
限られるように思います、また釣れるタイミングもあり、条件が
揃わないと厳しいんですよ。
大型と出会うチャンスは、イカナゴが湧いた時ですね、もうすぐですよ。



釣造リグ爆発! 投稿者: 投稿日:2012/03/18(Sun) 20:01:12 No.2854   HomePage

 凄かった〜!

 改良釣造リグで はるか沖の 浮きメバルやっつけて きましたよ〜!

 ブル〜も 茶も一緒に 浮いてました〜!

 凄すぎますね〜 胴付きメバトロ・・・



Re: 釣造リグ爆発! 四季釣造 - 2012/03/19(Mon) 19:42:24 No.2855  

SEKIZENさん、やりましたね、遠くで掛けての取り込み
スリリングで楽しかったでしょう。
改良リグ、ええ仕事するでしょう、満ち潮で釣れるポイ
ントもあれば、引き潮で浮くポイント、月夜で浮くポイ
ントと探せばたくさんありそうですね。



いよいよ○○ベイト! 投稿者: 投稿日:2012/03/12(Mon) 14:57:59 No.2849   HomePage

 ガッツの後の 残業で 沖目でライズしてた 良型は、帰ってお腹を開けたら

 ちっちゃいイカナゴの新子(3〜4cm程)を食ってましたよ!

 道理でプラグへの 反応今一でしたわ〜 (笑)

 2インチくらいの ワ〜ムが、良かったのかな〜???

 朝方は、相当冷え込みました スト〜ブ初出動でしたよ!

 



Re: いよいよ○○ベイト! 四季釣造 - 2012/03/12(Mon) 22:09:43 No.2850  

大残業、お疲れでした。
イカナゴの新子、湧いていますね。
こちらも群れで泳いでいますよ。
今後のメタルゲームが楽しみです。
こちら土日は酔い子にしていましたよ。



胴付メバトロ! 投稿者: 投稿日:2012/03/09(Fri) 09:22:32 No.2846   HomePage

 釣造さん やりましたよ!

 HGで ポイント見つけました〜

 1投目に 20cmオ〜バ〜のダブルでした!



Re: 胴付メバトロ! 四季釣造 - 2012/03/09(Fri) 19:25:08 No.2847  

SEKIZENさん、アミパターンのこの時期は特に、この表層を
漂う演出が良いようですね。
ポイントは多いと思いますので、色んな所で試して下さい。
ダブルは嬉しいですよね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso